ユニコーンオーバーロード、難易度ゼノイラ。
最終戦に入る前に、ユニットを評価していこうと思います。
構築ルールはこんな感じ。
・真の闘技場ランキングで優位に戦える戦力
・害悪四天王にも装備変更等で対処可能
(1)シャイニング
(2)クイックキャスト→アイスコフィン
(3)クイックディスペル
(4)マジックリフレクト
・ユニットの中核となるメンバーがリーダー
(歩行リーダーより騎馬や飛行が強いゲームですが、そこは諦めます)
・10部隊作り、そのうち全40兵種を入れる
・装備の重複は当然禁止
・雫使用はOK
②ゴービル隊





各項目評価(☆〜☆☆☆)
戦闘力:☆☆☆
ワーウルフにしかできない無限リープスラッシュの性能を活かすべく組まれた部隊。
ユニフィ、ダイナの回避盾&レーニスのシャイニングで敵の攻撃を凌ぎつつ、ゴービルで敵がいなくなるまで永遠に攻撃し続けます。
移動力:☆☆
歩兵なので星1個と言いたいところだけど、夜の行動速度アップがあるので星2個。
ブレイブ:☆
ジャンプⅡは便利ですが、使いたくなるタイミングは少なめ。
vsロード・オブ・フェブリス
vs真の闘技場ランキング1〜10位は10戦全勝。
1位(だった)ロードオブフェブリスとの戦いを見ていきます。

開幕ウルフパックで全員の攻撃力アップ&ゴービル・ダイナの会心率アップ。

レーニスのチェックメイトで厄介な後衛術師を撃破!
倒せなくてもパッシブ封じが掛かります。

敵の攻撃はシャイニングで無効化。

暗闇状態の攻撃に対してもトリプルカウンターが発動します。


ユニフィやダイナで手負いの敵を倒した後はゴービルの出番。
敵が弱っている場合にはフィニッシュスタブで攻撃力50%アップ。

その後はゴービルの無限リープスラッシュ。
会心率102%+50%+(-30%+20%)×5を繰り返して戦います。
ラモーナのレストアは偉大。
ということで、動けなくなった敵リーダーを撃破!

見事な完全勝利でした。

次回:
コメント