ユニコーンオーバーロード、難易度ゼノイラ。
最終戦に入る前に、ユニットを評価していこうと思います。
構築ルールはこんな感じ。
・真の闘技場ランキングで優位に戦える戦力
・害悪四天王にも装備変更等で対処可能
(1)シャイニング
(2)クイックキャスト→アイスコフィン
(3)クイックディスペル
(4)マジックリフレクト
・ユニットの中核となるメンバーがリーダー
(歩行リーダーより騎馬や飛行が強いゲームですが、そこは諦めます)
・10部隊作り、全41兵種を使い切る
・装備の重複は当然禁止
・雫使用はOK
⑦ロルフ隊





各項目評価(☆〜☆☆☆)
戦闘力:☆
ファストチャージ→ワイドチャンス→チャンスイーグルアイ付きのアローレインが主役の部隊。
ユニフィ(グラシアルレイン)の代わりにロルフでアローレインをしています。
か、やっぱり武器が固定されてしまうので星辰のタリスマンを扱うのは大変。
移動力:☆
いつもの歩兵リーダー。
ブレイブ:☆☆
アローレインⅡ、テレポート、グラビティⅡ、ライフエイドⅡ、サンダークラウド、ガードエールⅡ
テレポート、ライフエイドⅡは結構有用。
vs超弩級戦士隊
vs真の闘技場ランキング1〜10位は10戦8勝。
コンボが妨害に弱く、粘り強く判定勝ちすることが多いです。1位・2位には勝てません。
コンボが綺麗に決まった元7位超弩級戦士隊との戦いを見ていきます。

ロルフが開幕ファストチャージ。
クロエのパッシブギフトでPPを補填。


敵の開幕アトラクトを食らいますが、ヤーナのアイスコフィンにララノアのワイドチャンス。
ロルフの火力を上げつつ、前衛を削ります。


ロルフの出番が回ってきました。
チャンスイーグルアイ付きのアローレイン!


残った敵にライトニングシェイカーで決着!
今回はミリアムの出番がありませんでしたが、防御、回復、重装撃破とやることは多いです。

星辰のタリスマンは使いたい!
最適なユニフィはトリプルカウンター役で他部隊に組み込まれている!
ということで頑張ってアローレインを使ってみました。
以上、試行錯誤してなんとか形になったロルフ隊でした。

コメント