ユニコーンオーバーロード、難易度ゼノイラ。
最終戦に入る前に、ユニットを評価していこうと思います。
構築ルールはこんな感じ。
・真の闘技場ランキングで優位に戦える戦力
・害悪四天王にも装備変更等で対処可能
(1)シャイニング
(2)クイックキャスト→アイスコフィン
(3)クイックディスペル
(4)マジックリフレクト
・ユニットの中核となるメンバーがリーダー
(歩行リーダーより騎馬や飛行が強いゲームですが、そこは諦めます)
・10部隊作り、全41兵種を使い切る
・装備の重複は当然禁止
・雫使用はOK
⑨ベレンガリア隊





各項目評価(☆〜☆☆☆)
戦闘力:☆
久々に全体攻撃でない部隊。
アタッカーはベレンガリアとグロスタ。
隻眼の戦姫からのデッドスピニング→ダークフレイムで敵を半壊状態に。
トラヴィス&ブルーノのサブアタッカーを加えて、三角獣傭兵団にしつつ、シャロンは回復役。
移動力:☆
いつもの歩兵リーダー。
ブレイブ:☆☆
バイタルアブソーブ、アトラクトⅡ、アタックエールⅡ、ゴールドスティールⅡ、タフネスⅡ、ヒールⅡ
ヒールⅡ、アトラクトⅡあたりは便利。
バイタルアブソーブやタフネスⅡも面白そうだけど、うちはブレイブを部隊出撃に使ってしまうのであまり出番はないかも。
vs天駆ける流星
vs真の闘技場ランキング1〜10位は10戦7勝。
1位〜3位には勝てませんでした。
実はキッチリ魔法防御を固めた重装が苦手で、ダークフレイムで倒し切れないと詰みます。
コンボが綺麗に決まった元4位天駆ける流星との戦いを見ていきます。

開幕スキルはベレンガリアの隻眼の戦姫。
敵全体の攻撃力と行動速度を下げます。


トラヴィスのシャドウバイトで暗闇付与して時間を稼ぎつつ。

ブルーノのパワーエールを受けたイーグルアイデッドスピニング。


削れた前列をダークフレイムからのブラッドチェイスで壊滅!


4人目はブルーノのグランドスラム&ブラッドチェイスで沈めて。


5人目はデッドスピニング&ヴェノムアックスで決着!


最後はシャロンがグロスタの自傷ダメージを回復して完勝!

結構定番なユニットですが、序列的には9部隊目。
このメンバーをここまで温存できたのは嬉しいですね。
以上、三角獣傭兵団+αなベレンガリア隊でした。

次回:
コメント