Dragon’s Chronicles 〜暗黒大魔王と北斗の剣〜の体験版をやっていきます。
Steam導入についてのアレコレは前作の記事参照。
まずはコントローラー設定から。
コントローラー設定
マウス・キーボードでやりたくない人はコントローラー設定が必要です。
コントローラーをPCに差し込むとSteam上にコントローラーマークが出ます。
(ライブラリ画面、右側の管理ボタン→プロパティからも同様の操作ができます。)
現在のボタンレイアウトをゲームパッドにしてレイアウトを編集へ。

<ボタン>
AボタンにEnterキー(決定)。
BボタンにCtrlキー(キャンセル)。
XボタンにもCtrlキー(ステータス参照にXを使いたいので)。
セレクトボタンにF11キー(ゲーム起動画面へ)。
スタートボタンにスペースキー(スキップ)。

<十字キー>
十字キー動作を十字キー。
上下左右をそれぞれ上下左右の矢印キーに。

<トリガー>
R2ボタンにEsc(ゲーム終了確認)。
L2ボタンにF12(スクショ)。

さて、体験版をやっていきましょう!

難易度はもちろんトラディショナル。
「気軽に本格派SRPGが楽しめる」って言葉、前作で泣かされた(?)私は恐ろしさすら感じますね…。

序章 前日譚:王立士官アカデミー
もちろんチュートリアルを経由します!

時は中世本格ファンタジー…。←!?
主人公のアーサー、レイアの学生時代の話のようです。
中学生って嫌いな先生にあだ名付けますよね。
クソ松。



という訳でボランティア活動奉仕。
人身売買組織をブッ潰しに来ました。

学友のベアトリクスちゃんともう1人(男)と共に戦いましょう。

ここで基本的な操作やコマンドスキルを学べます。

クソ松よりいい先生じゃん。
ありがとう…オヤダーマ…。

人身売買組織を壊滅させたレイア達でしたが、何故かクソ松の自宅が放火に遭ってしまった模様。

(この世界の県警は優秀ですね)
次回:序章 落日
コメント